ラ・レーチェ・リーグは、2013年より継続して、
岩手県沿岸部へ、母乳育児の集いをお届けしています。
===========================
◆初めてこのページを訪れてくださった方へ
このブログのトップページを、合わせてご覧ください。
===========================
これまで、岩手県釜石市へ7回、岩手県宮古市へ1回、岩手県大船渡市に1回、
ラ・レーチェ・リーグの母乳育児の集いをお届けしてきました。
先日、初めての地となる岩手県大槌町で、集いを開催いたしました。
【日時】 2017年5月31日(水)10時〜11時半
【会場】大槌町地域子育て支援センター「かりん」

お知らせのページはこちら
Facebook の投稿はこちら
===========================
◆集いに参加されたお母さんの疑問・質問
===========================

「自分が病気の時、赤ちゃんに母乳をあげていい?」
「乳首を嚙まれて痛い。どうすれば?」
といった質問や、
「卒乳に関して、検診の保健師さんと、助産師さんとで、指導が違って混乱している。」
「2人目が欲しいので、おっぱいをやめることを検討しているけれど、自分がとまどいを感じている。」
といった話題が挙がり、参加者どうしで経験を話しあったり、ラ・レーチェ・リーグ認定リーダーから、ラ・レーチェ・リーグの情報をお伝えしたりしました。

===========================
集いが終わった後のアンケートから、感想をご紹介いたします。
===========================
・周りに流されておっぱいをやめる方向でしたが、育つタイミングで必要だと分かったので
欲しがったらあげるようにしたいと思います。
・母乳のよさが分かったので無理に卒乳しようとはせず、
子どものペースに合わせていこうと思いました。
・今まで自分が聞けずに悩んでいたことが、ほかのお母さんたちのお話を交えて聞くことができ、
胸の中にあったモヤモヤがスッとなくなりました。参加して本当に良かったです。
・あまりほかのお母さん方から深く聞けないことを教えていただいて、
生のお母さんのお話を聞けて嬉しかったです。なんだか安心した気持ちになりました。
子育てに間違いはないんだな、と思いました。
私が子どもを思ってやっていることであれば、それが一番だと思いました。
・たくさんのお母さん方からいろいろとお話が聞けてとてもよかったと思います。
次回もまた参加したいです。
・どんな形でも間違ったことってないんだなあと思い、安心しました。
子どもたちの気持ちを読み取り、子どもたちのことを一番に考え寄り添っていけたらと思いました。
・たくさんの意見が聞けてすごく自分のためになりありがたかったです。
欲を言えば、子どもを預けてゆっくり聞きたかったり、もう少し時間が欲しかったかなと思います。
今日はすっきりしました。また、ぜひ来てほしいです。
・母乳育児が終わった今でも参考になることがありました。
病気に自分がかかっていても、その免疫?抗体?が
子どもに与えられるので飲ませていいということや、風邪のときも薬を飲んでいる時も与えていいというのは
これから孫ができたときなどにも参考になるなと思いました。

母親が、インフルエンザに・・
母乳育児中の母親が病気のとき・・
===========================
◆このような集いを、今後も継続して届けるために
===========================
皆さまからのご寄付をお待ちしています。

口座振込でのご寄付はこちらから
クレジットカードでのご寄付はこちらから
===========================
このほかにも、ラ・レーチェ・リーグ日本の活動や、
お母さんの母乳育児を応援・支援するには
===========================
◆会員になる
年会費 4,000円
特典:コミュニケーション技術学習会を会員価格で受講可能、講演会などの割引

◆医師賛助会員になる
年会費 一口 10,000円
特典:発行物の贈呈、発行物の半額購入特典、コミュニケーション技術学習会を会員価格で受講可能、講演会などの割引
◆カレンダーを見て、今日の集いに行く

◆地図を見て、お近くの集いに行く

◆ラ・レーチェ・リーグを周囲の方にお知らせする
「あなたの母乳育児を応援します」← 自由にダウンロード可能
◆ラ・レーチェ・リーグの発行物を購入する
おすすめ

◆Facebook、Twitterで「いいね」してフォローする
【開催のご報告の最新記事】